訪問診療について
- ホーム
- 訪問診療について
在宅医療
「訪問診療」add「往診」
- 患者様の病歴や健康状態を把握
- ご家族と長期的な関係
訪問診療は、通院が困難な患者さんの
ご自宅や有料老人ホームなどに医師が定期的に訪問し、
必要な医療サービスを提供するものです。
医師は、定期的に訪問することにより患者さんの日常生活の様子や生活環境を把握し、個別の環境やニーズに合った医療サービス提供が可能となります。
また、「かかりつけ医」として、継続的な診療を通じて患者さん、そのご家族と長期的な関係を築き、患者様の病歴や健康状態を把握し、予防や早期発見、健康増進といった健康全体を関連職種と共にトータルでサポートしていきます。
- ?「往診」と「訪問診療」の違いは?
-
訪問診療が定期的、計画的に診察することに対して、「往診」は24時間365日、急な体調不良の際などに、患者さんやご家族からの要請に基づき医師が自宅に伺い診察を行います。
「かかりつけ医」として、調子が良いときも悪いときも定期的に診察することで、普段のご様子や変化の兆候を把握し、的確な対応・アドバイスによって患者様の安心した日常生活をサポートしていきます。
在宅医療の対象となる方
保険診療上、在宅医療の対象となる方は「疾病や傷病により通院が困難な方」とされていますが、重症度やADL(日常生活動作)、要介護度による基準はありません。
個々の患者さんが在宅医療の対象かどうかは主治医の判断になりますので、まずは当院の受付担当者までご相談ください。
- 在宅医療の対象となる方の例
-
- doneご自宅でホスピスケアを望まれる方
- done骨折後やリウマチなど、慢性的な痛みがつらい方
- done脳梗塞後遺症などで身体が不自由な方
- done排尿や排泄の医療的管理を必要とされる方 など
- done認知症のケアが必要な方
在宅でできること
- 各種検査
-
血液検査・腹部超音波検査心臓超音波検査・心電図検査など
※レントゲン・CT・MRIなどの検査が必要な場合には病院等をご紹介させていただきます。
- 呼吸管理
-
酸素投与・気管切開の
管理など - 栄養管理
-
胃ろう・腸ろう、経鼻経管栄養、IVH(中心静脈栄養)等の管理など
- 排泄管理
-
膀胱留置カテーテル・腎ろう・ストマ(人工肛門) など
- 皮膚疾患ケア
-
褥創処置・発疹治療
- 苦痛緩和
-
オピオイドの導入・
PCAポンプによる疼痛管理など - 看取り
-
ご本人およびご家族さまの不安を取りのぞけるよう、最大限のお手伝いをさせていただきます。